↓クビンス2019年モデル新登場!↓

ヒューロムスロージューサーの歴史と現在の価格相場

ここでは、ヒューロム社の製品を新しい順に紹介していこうと思います。全ての製品を正確に網羅できてるかどうかはちょっと怪しいですが…参考程度にご覧下さい。

スポンサーリンク

2019年

H2Y

5月に登場したコンパクトモデル。
一回り大きかったアドバンスド100に比べるとかなりスリム化されています。
価格もややコンパクト。

ヒューロムH2Y
ヒューロムスロージューサーH2Y
H2Y-UB17

2018年

アドバンスド100(H-100-EBAA01)

アドバンスド100サムネ用
2018年7月発売予定。
H-AAをさらに使いやすく改良し、外見もさらにスタイリッシュに。
そして洗浄時間の大幅な短縮に成功しています。
価格は49,464円と少々高くなっているものの、最新モデルに恥じない出来のスロージューサー。
「ピカイチ野菜くん」というショップが予約を受け付けています。
アドバンスド100専用の乾燥スタンド付き。
→アドバンスド100の購入はこちらから

他の販売店はこちら↓

アドバンスド100の外観
ヒューロムスロージューサー・アドバンスド100
2018年モデル

2016年

H-AA(H-AA-RBA17【赤】,H-AA-WWA17【白】

ヒューロムスロージューサーH-AA(赤)

2016年4月発売。
アドバンスド100が登場し、旧機種となってしまいましたがその実力は現在でも余裕で通用します。発売当時よりも値下がりが進んでいて、現在は30,000円~33,000円程度で購入できます。アドバンスド100は少し高すぎるという人はH-AAでも全く問題ないでしょう。
↑H-AAの楽天販売ページにジャンプします。たまに期間限定で最安値になったりするので一度チェックしてみるといいでしょう。

現在は楽天の他にもamazonなど各通販サイトで販売されています。

ヒューロムH-AAイメージ
ヒューロムスロージューサーH-AA
2016年モデル・フェラーリレッド

アルファエディション(H26 series)

アルファエディション

いつの間にかひっそり登場していたH-AAの色違いモデル。
H-AAとの違いは本当に色だけのようです。H-AAがホワイト・フェラーリレッドの2色に対してH26はローズゴールド・ホワイトシルバー・ミント・ワインの4色を用意。
H-AAに好みの色がない!という場合はこちらでも良いでしょう。

現在はamazon・Yahoo!ショッピングでも発売されているようです。色によっては品薄かもしれません。

ヒューロム スロージューサー HUROM H26-WS17
ヒューロムH26
アルファエディション

H15(H15-WH12)

2016年7月発売の廉価版スロージューサー。
機能を絞り込みコールドプレスジュース作りに特化することで価格を抑えたコンパクトモデル。
スロージューサー入門機として最適です。
価格相場はは23,500円~26,000円程度。
最安値はこちらもamazon。

長く使いたいなら5年保証とサポートが充実している楽天で。

ヒューロムスロージューサー H15 H15-WH12
ヒューロムスロージューサー H15
H15-WH12

関連記事:ヒューロムスロージューサーH15登場!どんな違いが?

HWプロフェッショナル(HW-SBA18)

ヒューロムHWプロフェッショナル
2016年4月発売。
業務用スロージューサーとして連続使用時間12時間を実現し、耐久性の高さが特徴。ジュースも一度に800ml取れる上にドラムが2セット付いてくるので仕事を回す上でとても効率的。
価格は213,840円と普通の人にはちょっとためらう値段ですが業務用としては手を出しやすいのではないでしょうか。
→ヒューロムHWプロの販売店はこちら
関連記事:ヒューロムHWプロは業務用として大丈夫?

HZ(HZ-SBA17)

ヒューロムHZ
2016年4月発売。
H-AAのハイグレードモデルでオールステンレス仕様。H-AAで物足りない人はこちらで更に高い満足度を得られそうです。
価格はAmazonで75,384円。なかなかの値段ですね。セールで値下げされたりもするようです。
→ヒューロムHZ(amazon)

2015年

H2Hスーペリア(H2H-SBA11)

H2Hスーペリア
スタンダードモデルとなったH2Hのプレミアムバージョンです。搾汁量アップ、電動スクイーザー、オプションキット完備など豪華なモデル。
価格は42,984円で日本橋三越本店、伊勢丹新宿店、amazonでしか販売していないようです。
→H2Hスーペリア(amazon)

クリスタルエディション(HR series)

クリスタルエディション
スワロフスキー・クリスタルを贅沢にあしらった限定モデル。これを持っておけば確実に自慢できる一品。
しかし価格が107,784円とさすがに高価で、販売店も日本橋三越本店のみで30台限定とのこと。入手は困難を極めるようです。

HP(HP-WWA12)

ヒューロムHP
4.2kgのヒューロム最軽量モデル。ドラム容量も300mlと少なく、お一人様専用といったイメージ。
最安値は23,746円でamazon。
→ヒューロムHP(amazon)

H2H PRO(FZY-68)

ヒューロムH2Hプロ
ストレーナーが2個セットになった業務用モデル。とは言うものの機能的にはH2Hと大差ないので買う人はやや少なめ。
価格帯は38,000円前後で楽天が在庫多めかも。
→ヒューロムH2Hプロの価格比較(楽天市場)

2014年

H2H(H2H-RBA11【赤】,H2H-WWA11【白】)

ヒューロムH2H赤
現在最もヒューロムスロージューサーの中で持っている人が多いであろうスタンダードモデル。価格と性能のバランスに最も優れており最新のH-AAでなくてもこちらで十分という人多数。
しかし現在は在庫が品薄になってきており、それに伴い価格も上昇しつつあるので価格はH-AAと大差ないのが現状です。

ヒューロムスロージューサー H2H-RBA11
ヒューロムスロージューサーH2H
H2H-RBA11

HQ(HQ-WWA13)

ヒューロムHQ
HPの次に計量なモデル。HPよりもドラム容量が200ml多い500mlなので2人以上のジュースも用意できます
最安値は19,440円。amazonか楽天で買えます。

HY(HY-CG11)

ヒューロムHY
ケーズデンキ限定モデル。計量モデルでドラム容量は450mlとそこそこです。乾燥スタンドが付属しており洗う際に便利。
価格は32,184円。

HK(HK-IIA11)

価格も性能もH2Hとほぼ同じ。H2Hが売り切れていたらこちらを選ぶのもアリでしょう。
→ヒューロムHQ(amazon)

2013年

ブレンドストリームHH(HH-EBA06【赤】,HH-WBA06【白】)

ヒューロムHH
今となっては古さを隠せないものの、H2Hが登場するまではこちらが主流でした。旧モデルは安くで買えるのが強みですよね。
相場は18,000円~30,000円前後。
→ヒューロムHH(amazon)

HI(HI-EBA06【赤】,HI-WBA06【白】)

ヒューロムHI
HU-300の後継機種で、海外向け仕様。
価格帯はショップによりかなりバラつきがあります。在庫も少なくなりつつあります。
→ヒューロムHI(amazon)

HD(HD-WWA09)

ヒューロムHD
ヒューロムにしては丸みを帯びたポップな印象のあるジューサー。ドラム容量が300mlなので1人~2人向け。
価格は9,000円台で、amazonかyahooが安いです。

→ヒューロムHD(amazon)
→ヒューロムHD(Yahooショッピング)

2012年

HU-400

ヒューロムHU400
HHが登場するまではこちらが人気でした。今となっては懐かしささえ漂いますがいまだに現役で活躍している人も多いはず。

さすがに在庫もなくなってきていますが、価格相場は23,000円~24,000円の間です。

→ヒューロムHU-400(amazon)

HU-300

ヒューロムHU300
こちらはHU-400の欧米向け仕様で材質などが違い、少し軽いようです。

この機種くらいになるとさすがに入手は困難で、オークション等で中古をこまめにチェックするくらいしかないかもしれません…。

HU-100

ヒューロムHU100
HU-400をベースにしたオリジナルモデルのようです。軽量化、取っ手の追加など改良が加えられているようです。現在、ピカイチ野菜くんで中古品が30台限定で販売されています。中古とは言ってもしっかりメンテされているリユース品なのでお買い得です。
→HU-100のリユース品はこちら

まだ他にもあるかもしれませんが私が調べられる限界はここまでのようです…。また新しい情報が分かり次第追記していきますね。

タイトルとURLをコピーしました