※ヒューロムから2018年最新モデル「アドバンスド100」が発売されます。
詳細はこちらから。
→ヒューロム2018年モデル「アドバンスド100」の販売店と各種比較
以下の記事は過去の記事となります。現在とは実情が異なる場合がありますのでご注意下さい。
ヒューロムスロージューサーH-AAに続き、ヒューロムから2016年最新モデル「ヒューロムスロージューサーH15」が発売されました。
ヒューロムスロージューサーH15はスロージューサーのエントリーモデルとして、
「H-AAは高すぎるし、そんな多機能なジューサーは必要ないかも…」
と考えてる人に向けて開発されました。
ではH-AAとの違いを解説します。
外観・大きさ・重量
外観
H-AAと比べるとやや丸みを帯びたボディは、少し可愛さを出しつつ高級感もあります。
H-AAやH2Hだと少しデザインがスタイリッシュすぎるという人にはピッタリですね。
大きさ・重量
寸法と重量の違いを下の図に示しておきます。
H15 | H-AA | |
寸法 | 幅176×奥行192×高さ399(mm) | 幅180×奥行223×高さ407(mm) |
重量 | 4.4kg | 4.8kg |
H-AAと比べるとかなりコンパクトになり、重さも400グラム軽くなっています。より持ち運びがしやすくなりました。
基本性能・機能
スペック
スペックの比較はこのようになっています。
H15 | H-AA | |
スクリュー回転数 | 43~48回転/分 | 43~48回転/分 |
連続使用時間 | 20分位内 | 30分以内 |
コード長 | 1.2m | 1.4m |
消費電力 | 150W | 150W |
基本的な性能はH-AAと大差ないようです。スクリューの回転数が同じなので作るジュースの品質には差はないでしょう。
ただコンパクトになったことで一度に作れるジュースの量は減っているようです。
連続使用時間も30分から20分以下に限定されているので大量のジュースを作るのには向いていないようです。ドラム容量も考えると1~2人用と考えたほうがいいかも?
いろいろとサイズダウンが図られていますが消費電力はH-AAと変わらないようです。どうせならこちらを優先的に下げて欲しかったですね(笑)
その他、H-AAとの違い
エントリーモデルということで、細かな変更点があります。
作れるレシピが限られる
H-AAはスムージー用、フローズン用とそれぞれストレーナーが付属していましたがH15には付いていません。
なので現時点ではコールドプレスジュースしか作れないと考えておいた方がよさそうです。今後ストレーナーが発売されたらまたお知らせします。
付属品が少ない
ヒューロムH15にはジュースカップ・搾りかすカップが付属していません。なので自分で用意する必要があります。
まあそれくらいならダイソー等で簡単に用意できそうですね。
価格相場
H15の価格相場は税込み27,000円~32,000円といったところです。
H-AAより1万円くらい安くなってる感じですね。
現時点での最安値はamazonでしょう。
→ヒューロムH15(amazon)
または5年無償修理保証やおまけが充実している楽天もおすすめ。ポイントも魅力的。
楽天で購入する場合は楽天カードに入会する事でもらえるポイントを利用することで安く買うことも可能です。
まとめ
・ポップなデザインのヒューロムスロージューサーが欲しい人向け
・コールドプレスジュースだけが目的の人におすすめ
・一度に作られる量が限られるので少人数用として使おう
・レシピの幅を広げたいなら断然H-AAがおすすめ